バイクのベストライディングポジション

視線を先に向けるには

免許取り立ての初心者だけではなく、長年バイクに乗っている人でも気づくと近くの路面ばかり見てしまうということがあります。
バイクで走り出すと警戒心からリアタイヤの先の路面を見てしまいがちです。
路面の不整や段差を早期発見するには、もっと遠くを見る必要があります。

目線を先に向けるということ

バイクに乗るうえで重要になってくるのが目線です。前を見ていないと走れませんし、バランスもとれなくなります。
安全確認のためにも、まずは見ることが大切です。
バイクは見た方向に曲がりますので、どこで曲がるのか、危険なところはないか、コーナーの出口はどこなのかなど、ただ見るだけではなく先を見ながら常に路面状況を理解しながら走りましょう。

どうやって先を見るのか

峠などで意識したいのは目線だけではなく、顔ごとコーナーの先を見る必要があります。
その際のフォームをチェックしましょう。
顔ごとを先に目線を向けようとするとあごが上がりがちです。あごを上げたほうが先まで見えそうですが、あごが上がると座面の中心より前に座ってしまったり、背中も反りがちになってしまいます。
まずは上目づかいで視線を遠く向けるようにしましょう。
最初は正しいフォームで走れていても、疲れてくるとあごが上がりがちです。慣れるまでは頻繁にチェックするようにしてください。

視線を上下させない

人の目は警戒するほど一点に凝視しがちです。走行中は遠くを見ていても焦点を合わせた場所に近づくにつれて視線もその手前まで来てしまうものです。
目の前に来たら、次の焦点を探すとなってしまうので、見えていない区間が生じ、判断を誤るリスクがあります。
視線の向け方は映画のスクリーンを見るように、全体を把握し一点を見つめないようにする訓練が必要です。
ただボンヤリ眺めていると意味がないので、視界の中に問題に気づく集中力を維持しながら、視線が上下しないように固定した状態で見る癖をつけていきます。
慣れないうちは難しいですが、慣れてくると視線が上下しないため、目が疲れづらくなります。

バイクは重心移動で曲がる乗り物

バイクはハンドルを意識的に動かさなくても、車体が傾いた方向に自然とハンドルが切れていきます。
これをセルフステアといい、この効果を知っておくことでコーナーリングの上達に繋げられるでしょう。
バイクで目線が大切というのは、例えば曲がりたい方向に目線(頭)を向けることで、頭を向けた方向に自然と重心が移動し、バイクが傾きハンドルが切れてバイクが曲がります。