車のベストライディングポジション

正しいシートの座り方とは

シートへの正しい座り方

車を安全に運転する場合、正しいドライビングポジションをとることが大切です。
一般的に車を運転する際、シートの位置を調整するのではないでしょうか。足がペダルに届くかどうか、ハンドルに手が届くかどうかでおおよその位置を決めていると思われます。
しかし、その前に注意したいことがあります。それはシートに正しく座れているかどうかです。
運転操作に重要なシートの座り方とは、シートの奥深くにお尻を乗せ、お尻から太ももまでできるだけシート座面に乗せることが基本となります。
そして、腰とシートの背もたれの間に隙間ができないように密着し、その上で背筋を伸ばし、あごを引いて両肩がシートバックにつくように背もたれの角度を調整してください。
シートに接触する面積を広くすることで、面圧(面積当たりの圧力)が下がり、長時間の運転に対して体への負担を軽減できます。
加えて接触面積が増えれば摩擦抵抗も増えるのですが、運転中、さまざまな方向からかかる加速・減速時の揺れに対して体へのホールド性を高める効果もあります。

シートの高さの調整

フロントガラスの縦方向の中心に目線が来るようにするのが基本となります。
頭上が窮屈に感じない程度の高さがいいでしょう。高いほうが周囲の状況を掴みやすいからです。
ただし、高すぎると信号機が見えづらくなってしまいます。信号機を前かがみで見なくてはいけなくなり疲れやすくなるので、適切な高さに調整しましょう。

足の位置の調整

シートに正しく座ることができたら、前後スライドで足の位置を調整しますが、その際、アクセルペダルを奥まで踏み込んでも膝裏が十分に曲がる位置まで前身させましょう。
調整中は危険なのでエンジンを始動させてはいけませんよ。
ペダルを奥まで踏み込んでも、膝裏が曲がる位置ならコーナーでG(重力)がかかり姿勢が乱れても足が十分に届きます。
重要なのはブレーキペダルが踏み込めることです。

悪い姿勢がもたらす弊害

浅く座りシートと腰の間に隙間ができている姿勢は、急ブレーキを踏んだ場合、体が必要以上に後ろに下がってしまい、適切な力で踏むことができません。
さらに視線の位置が下がるため、視界も悪くなるデメリットもあります。
また、一見楽そうに見えますが、お尻に体重がかかるため、長時間の運転だとお尻が痛くなるだけではなく腰痛も引き起こしてしまいます。

万が一を想定して正しく座ることが重要

楽だからと浅く座ってしまうと、急ブレーキが踏めなくなり緊急回避ができなくなってしまいます。また、長時間運転の疲労の原因になっているかもしれません。
正しい座り方を意識することが突然の事故から身を守ってくれるでしょう。今一度思い返して正しい座り方を確認してみてください。